
職種紹介
施工管理
工事現場の
プロジェクトリーダーとして、
人々の暮らしや住まいを守る。
施工管理は工事現場において、「予算・工程・品質・安全」の4つを管理しながら全体を指揮してプロジェクトを完成まで導く仕事です。工事現場での仕事といえば力仕事のイメージがありますが、施工管理は「作業」をするのではなく「管理」をします。チームをまとめる統率力とコミュニケーション力、スケジュール通りに工事を進める計画力などが求められます。

主な仕事内容
- 予算管理
-
予算内に原価を納め利益を確保するための管理
- 工程管理
-
決められた工期内に工事を終えるためのスケジュール管理
- 品質管理
-
質の高い工事を行い、お客様の求める品質を確保するための管理
- 安全管理
-
作業員の安全を確保し無事故で工事を終えるための管理
仕事のやりがい
1
業務の成果が目に見えて残るため
達成感を味わえる
2
裁量権のある環境で仕事が
できるからこそ成長のスピードがはやい
3
人の生活を支える建設物に携わっている
ことから社会貢献性を実感できる
インフラメンテナンス事業 施工管理の先輩社員に聞いた
とある1日のスケジュール
-
- 7:30 出社
- 現場事務所に出社します。
-
- 8:00 朝礼
- 職人さんたちと朝礼。皆の健康状態や、1日の作業内容の確認を行います。
-
- 8:30 作業内容の報告
- 工場内にいるお客様のところに行き、今日の作業内容を報告します。
これは毎日のルーティンです。
-
- 8:35 午前の現場巡回
- 職人さんたちは各持ち場に上がって作業を開始。
タンクでも作業をしているので状況を確認してきます。
-
- 12:00 お昼休憩
- お昼休憩は、先輩たちと一緒にお弁当を食べる事が多いです。
ご飯後はスマホなどを見ながらゆっくり過ごします。
-
- 13:00 昼礼
- 職人さんたちと午前の作業の進捗状況や、午後と翌日の作業予定を確認。
-
- 14:00 午後の現場巡回
- 午前と同じく工場内を巡回。気になる箇所があれば職人さんと相談し素早く対応。
来週お客様の検査があるので、最終確認を行います。
-
- 17:00 作業終了/撤収
- 今日の作業は終了。お客様に作業の終了報告にいきます。
-
- 17:30 退勤
- 戸締りを確認して、退勤します。今日もおつかれさまでした!
その他の事業の先輩の1日はリクルートパンフレットをご覧ください。
世の中に、
安心を
塗り重ねていく。
